和香子の暮らし

小さく住まう、楽しく生きる

住んでみてわかったマンション設備の微妙な違い

マンションには「宅配ロッカー」「自転車置き場」「リモコン」があります。

ところがマンションによっては微妙に違っていたりします。

実際、私も「え?ここではそうなっているの?」というちょっとした驚きがたびたびありました。

宅配ロッカー

あるタワーマンションでは、宅配ロッカーに荷物が入れられると、リビングルームのインターホンについている小さな丸い部分が、赤く点滅するようになっていました。

小さな点滅とはいえ、チカチカしているのでかなり目立ちます。

なので、すぐに「宅配ロッカーに荷物が預けられている」ことに気づくことができて、とても便利でした。もちろん、郵便ポストのほうにも不在票が投函されます。

タワマンだと宅配ロッカーを利用する住民が多いため、このような「お知らせ点滅」をして「早く取りに来てください」と知らせているのだと思います。

ただ、どこのタワマンでもあるというわけではないので、そこは事前に要チェックです。

自転車置き場

自転車置き場に自転車を一台置くと有料?それとも無料?
これもマンションによって違うんです。

これまでのほとんどのマンションでは、自転車置き場に自転車をおく場合、1台目は無料でした。

ところが、あるマンションではなんと1台目から月額使用料を徴収だったんです。

1台目は無料というのが私の中での常識だったのでびっくり。

家族で所有し2台とすると2倍の使用料がかかってしまいます。

1ヶ月数百円とはいえ、ちりも積もればなんとか・・

この件でマンションに住むのをやめようという人はほとんどいないと思いますが、後で軽いショック?を受けないようにとりあえずチェックを。

*自転車を持っていない人もいるので、やはり利用する際には有料にしたほうがいいと思います。

キッチンの壁についているリモコン

ガスの温水床暖房を利用する場合は、通常キッチンの壁にリモコンが付いています。

そのリモコンですが、これまでのマンションには専用のリモコンが2つ付いていました。

  1. 床暖房用
  2. バスルーム用

ところが、あるマンションにはリモコンがなんと1つしかなかったんです。床暖房もバスルームと同じ、ひとつのリモコンにまとめてセットされていました。

当然ですが、リモコンが2つあるほうが使い勝手がいいです。

ひとつにまとめられているリモコンだと、床暖房をつけるときの操作がややこしいのです。ボタンを何度か押さないと「床暖房をつける」ことができません。

床暖房だけの独立しているリモコンだと、スイッチをオンオフするだけなので、すごくシンプルで使いやすいのです。それだけに、この複雑な一体型のリモコンを見たときのガッカリ感といったら。

明らかに不親切なリモコンなので、一度ガス業者さんが来られたときに聞いてみたところ、「高齢者のかたはわからないって言ってます・・」だそうで。 あぁ、やっぱり。

私、今は大丈夫だけど、いつかわからなくなったらどうしよう!?

実際に住んでみないと、細かいところまでなかなか気づきません。

賃貸ならまだしも、購入となるとやはりこのような細かいところまで知っておいたほうがいいですよね。

なにか提案(変更など)をしたい場合、自分自身が理事のメンバーになっておくと、理事会のときに自分のアイディアを出しやすくなります。(実現化することも)