和香子の暮らし

小さく住まう、楽しく生きる

海外歴史ドラマでタイムスリップの旅

海外ドラマのなかでも、特に好きなジャンルが歴史もの。

当時の服、調度品、家具、食事の様子を見るのが楽しみのひとつとなっています。

どれもエピソードが長いため、見続けていると自分がまるでドラマのなかにはいり、タイムスリップしているかのような感覚になれるのもたまりません。

今回はこれまでに見てきた歴史ドラマのなかで印象的だったものを選んでみました。

アウトランダー 

第二次世界大戦中に従軍看護婦だったクレア。
1945年に夫とスコットランドへハネムーン。ところが、クレアのみが1743年のスコットランドへタイムスリップしてしまい、そこでジェイミーとの運命的な出会いをします。

イングランドとの戦い(カロデン)にも巻き込まれるなどハプニングが続き、ストーリー展開にどきどきしっぱなしです。

英米合作の壮大な歴史ファンタジードラマ。
米国人作家、ダイアナ・ガバルドン原作。

ミーユエ 王朝を照らす月

秦の始皇帝の高祖母、ミーユエの生涯ストーリー。
紀元前、春秋戦国時代、小国がひしめきあっている戦乱の世。

周辺の国(楚、燕、魏など)との関係もわかりやすく描かれています。
*アニメ・キングダムとともに見るとおもしろい。

瓔珞(エイラク)

清朝最盛期の第六代皇帝、乾隆帝の時代。女官だったエイラクが皇后になるまでのストーリー。

聡明で落ち着きのあるエイラクが繰り広げる大逆転。後宮の皇帝に寵愛されるための策略とどんでん返し。

実際、乾隆帝は八十九歳没。孝儀純皇后(エイラク)よりも20年も長く生きたとか。

月に咲く花の如く

清朝末期、1870年頃。陝西省の商家に嫁いだ周瑩(しゅうえい)のストーリー。

激動な時代背景とともに、変化を求めて前に進みたい派と、保守的なままでいたい派との争い、役人による腐敗や搾取などがふんだんに描かれています。

後半には社会問題、そして日本の当時の事情もあり。この時期の中国はまさに激動の真っただ中。

アンという名の少女  Anne with an "E"

これまでのほんわか子ども向けから脱し、人種差別、同性愛、よそ者、いじめなどの問題に一歩踏み込んでいて、まさに現代にふさわしい「赤毛のアン」となっています。

美しい自然いっぱいのカナダの「プリンスエドワード島」のイメージは保たれたままです。

「アウトランダー」ですが、シーズン6で終わりだと思っていたら、なんとシーズン7が今でているそうです。まだ続きがあったなんてまさかのうれしいサプライズ。さっそくNetflixで見たいと思います!