和香子の暮らし

小さく住まう、楽しく生きる

使いやすいキッチンの小さなパントリー

一度使うと「これがないと困る」というくらい便利なパントリー。キッチンにパントリーがあるかないかで使い勝手がかなり違ってきます。

キッチンの中にあるパントリーが使いやすい

キッチンにあるパントリーの最大のメリットは、頻繁に使うものをすぐに取り出せること。あまり使わない保存食などの場合は奥のほうにいれておきます。

  • 棚の前には、コーヒー、茶、スパイス、サプリ、蜂蜜など
  • 棚の奥には缶詰、麺類、調味料、飲料、水、トマトパックなど

なので、キッチンから離れた場所にパントリーがあっても、すぐに取り出せないので不便なんですよね。

長期保存オンリーのパントリーならキッチンから離れていてもよいのですが、ただそれならパントリーでなくても、よくある収納棚で間に合います。

小さなパントリーのほうが使いやすい

大きなパントリーより、小さいほうが使いやすいです。小さいと幅が狭い=扉が小さいので、開閉がラクラク。

大きな扉だと重たいし、それにスペースが広いといつのまにかごちゃごちゃになってしまい、どこに何が入っているのかわからなくなってしまいます。掃除、整理整頓するにも数が多いと大変です。

使い勝手がイマイチだったパントリー

これまで住んできた家で「使いにくかったパントリー」です。

キッチンの中にないパントリー

リビングルームに設置されているパントリー、というのがありました。

キッチンのすぐそばにあるにもかかわらず、キッチンからちょっと歩くというだけで使い勝手が大幅にダウン。

距離にしてたったの80cmほどですが、キッチンの中にないというだけでめんどくさくなってしまったんです。

これには自分でもちょっと意外でした。キッチンとリビングルームはオープンになっていてつながっていたのに。心理的に「違う空間」となってしまったようです。

内覧の際にはそうなるとは想像もせず、実際に使ってみてはじめて気がつきました。

このような間取りの部屋ってけっこうあります。キッチンの外にあるパントリー、それはもうふつうの収納棚と思ったほうがいいです。

大きすぎるパントリー

キッチン、ランドリー、パントリーが一つのエリアにまとまっている間取りがありました。

キッチンとランドリーは引き戸で行ったり来たりで便利だったのですが、問題はランドリーの奥にある2帖ほどのパントリー(結構大きい)。これがいまひとつで、パントリーというか、ふつうの納戸(物置)になってしまいました。

それよりも、キッチンの中にパントリーが欲しかったー。

マンションに住む前に、必ずチェックして欲しいのが「キッチンにパントリーがあるかどうか」。

同じマンションのなかでも、キッチンにパントリーのない住戸があったりするので、くれぐれもお気をつけください。

◎わたしの愛するパントリー

現在、我が家のキッチンには小さなパントリー(幅25cm)があります。以前、賃貸のときにほぼ同じ幅のパントリーがあり、使い勝手がよかったので、現在の物件を買うときの決め手となりました。それくらいパントリーは私にとってありがたいものになっています。